top of page

​オーダーメイド

製作教室

​​工房主と要相談!作りたいモノを作る教室。

IIGG6872.JPG
OAON6032.JPG
IMG_3448[1].JPG
L1060192.JPG
QQVD5881[1].JPG
IMG_3405[1]_edited.jpg
TBZI2431.JPG
BUAB7902[1].JPG

​​「世界に一つだけ」のお手伝い

工房主が作れるモノなら、なんでもOK

まずは一度工房へお越し下さい。じっくりと相談して進めていきましょう。

HAJF2635[1].JPG

​​集成材で食器作り

IMG_1681-1024x768.jpg

地産材でウクレレ作り

IMG_3678[1]_edited.jpg

​ゼロからのギター作り

​​スケートボードの廃材を再利用

​スケートボードに使われていたカラフルな合板を積層した集成材を使って大きめのボウルを作りました。中学生の自由研究の題材としてご相談頂きました。危険な工程は工房主が代行しつつ、極力多くの工程を受講者さんに進めてもらうように努めました。

​​地元の間伐材を活用

「モノづくり共同体」の企画として、千葉県市原市で伐採された杉を使ってウクレレを作りました。2日間で完成させられるよう当工房で半完成状態のキットを製作し、提供しました。4名の受講者さんに参加頂き、無事完成させることが出来ました。

​​材料選びからお手伝い

​「自身でギターを作ってみたい」というご要望に応え、材木の選択や仕入れ・製図からスタートし、完成までお付き合いします。「完成までの期間を定めずに自分のペースで」「遅くとも3か月以内に」など、受講者さんの希望するペースに合わせます。

​受講料

​​指導料+材料実費+加工賃の合計

指導料

​5,000円 / 1コマ(3時間)

お一人様につき、1コマ3時間で5,000円の指導料を頂戴致します。

これ以外に発生する入会金等はございません。

材料費

仕入代行もしくは持ち込み

当工房が代行して仕入れることも可能ですし、お手持ちの材を持ち込んで頂いても構いません。

加工賃

​​工程の代行や、キット製作など

​危険な工程や難易度の高い加工を当工房で代行したり、当工房でキットを作る等の加工が発生した場合、それらの製作にかかった加工賃を頂戴致します。加工内容によってコストが異なりますので、都度お見積り致します。

お問い合わせはこちら

送信が完了しました。

さいたま市浦和区本太2-3-32

080-3450-8011

◇​営業・勧誘関連の架電を一切禁じます◇

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

©2022 by 有限会社 本田商店。Wix.com で作成されました。

bottom of page