趣味の製作教室
DIYから一歩抜け出すキッカケ作りに!
モノづくりの第一歩に
「買いたい」を「作りたい」に変えていく思考
「自分でも作れるかも?」というワクワク感を大切に、そして逃さないようにしましょう。モノづくりは、アタマやカラダの普段使っていない部分を呼び起こしてくれます。
週末の新たな趣味、自由研究、長年の念願…
モノづくりに取り組む姿勢は人それぞれです。それぞれの想いをモノに変えていく手伝いが出来れば嬉しく思います。
アクセス◎、手ぶらでOK
浦和駅アトレ北口から徒歩10分以内
「工房」や「製作教室」と言いますと、ロケーション抜群の大自然の中にあるようなイメージをお持ちの方も多いと思いますが、当工房はJR浦和駅近くの、アクセス至便な市街地の中にあります。
道具は当工房の物をお使い頂いて構いませんので(勿論、お持ち込みも可)、お仕事帰り・学校終わりに手ぶらでお越し下さい。
なお、服装の管理はご自身で!
平日・夜間も開講
平日休みの方、仕事帰りの方にもモノづくりを
一人でも多くの方にモノづくりの機会を持って頂くべく、他の製作教室では殆ど実現しない時間帯での教室開講も行っております。
工房主自身も、モノづくりを始めた当初は不定休の会社員でした。「行ってみたい製作教室はあるけどスケジュールが合わない!」という歯痒さはよく理解しているつもりです。
当工房の業務予定にもよりますが、平日夜間(20時以降)での開講も可能です。気軽にご相談下さい。
講師の自己紹介
講師というか、工房主なんですけどね。
本田 日明(AKIRA HONDA)
製作教室 講師役(兼 工房主)
平成28年頃より本格的にモノづくりを始めました。それ以前は営業職でサラリーマンをやっておりました。現在は両親同居、妻子持ちということもあり、自営で米屋を経営しつつの兼業製作者です。
モノづくりの経歴については、こちらで多少詳しく記載しておりますが、こいつに習う価値が有りそうか否かは製品を見てご判断下さい(このご時世、肩書はいくらでも飾れますから…)。
当工房までお越し頂ければ手に取ってご覧頂けます。
一応、教えるのは得意であるように自覚しております(受講者の評判も上々ですヨ)。楽しく真剣にモノづくりを始めましょう。老若男女歓迎致します。
よくある質問
木工未経験者でも受講出来ますか?
一番多く頂戴する質問ですが、やる気があれば全く問題ございません。
工房主自身も、木工と無関係の大学卒で一般企業で営業マンをしておりました。本格的にモノづくりに取り組み始めたのも20代後半です。老若男女、真面目に取り組んで下さる方なら歓迎致します。
支払い方法を教えてください。
現金・振込・PayPayでのお支払いが可能です。受講前の先払いを原則とさせて頂いております。
プロ志望ですが、指導してもらえますか?
趣味で受講される方も、プロを志して受講される方も、当方の提供する講座内容や熱量は同じです。
既にモノづくりの経験のある方が受講を検討される場合、まずは当工房の製品を手に取ってご覧下さい。製品を見た上で学ぶことがあると思うか否か、ご自身でご判断下さい。肩書や言葉は一概に信用出来ませんが、製品から伝わるものに嘘偽りはないと考えております。
何歳から受講出来ますか?
特に明確な年齢制限は設けておりませんが「保護者の付き添いなしで真剣に受講可能な方」であれば結構です。これまでの最年少受講者は小学6年生の女の子で、ウクレレ製作を指導しました。
なお、ウッドターニング教室につきましては木工旋盤を扱うにあたり機械的な身長制限がある為、中学生以上とさせて頂きます。
出張指導や団体指導は可能ですか?
応談致します。
製作教室の内容と出張先施設の状況によっては検討させて頂きます。ご相談下さい。
なお、当工房(さいたま市浦和区)以外にも、当工房の加盟する『モノづくり共同体』の押沼拠点(千葉県市原市)での開講も定期的に行っておりますので、そちらでの受講を希望される場合も、気軽にご相談下さい。
団体指導につきましては、講師の技量を鑑み最大4人までを原則としております。
キットを使わずに、はじめからギターを作ってみたいのですが、可能ですか?
もちろん可能です。ただし、ギターの種類や形状など、工房主が作れる(=指導出来る)と判断したものに限ります。必要があれば材料やパーツの調達方法もお伝えし、図面を引くところからお付き合い致します。
道具や服装はどうすれば良いですか?
道具は工房主同席のもとであれば、当工房の設備をご利用頂いて結構です。仕事帰り・学校終わりに手ぶらでお越し下さい。ただし、木屑や粉塵で汚れますので、服装についてはご自身で管理願います。
製作教室のお問い合わせ
聞くのはタダです。興味が湧いたときに一歩踏み出してみましょう!